
クーラーボックスを改造。発泡ウレタン、ダイソーのアルミテープ、アルミ断熱材で保冷力アップ
仕事用にigloo(イグルー)クーラーボックスを購入 いよいよ6月の中旬。 今年の夏も暑そうです。 この季節になると職人さん達...
仕事用にigloo(イグルー)クーラーボックスを購入 いよいよ6月の中旬。 今年の夏も暑そうです。 この季節になると職人さん達...
GWは「緊急事態宣言」で自粛。 先日「WILD1京都店」で購入した「男前グリルプレート」 (その時の記事はコチラ↓) やはり鉄板...
「男前グリルプレート」が欲しい。 最近流行りのソロキャンプ。 自身はもっぱらファミリーキャンプばっかりなのですがある日ソロキャンプで人気...
ワークマンで真空ペットボトルホルダーが入荷? 自宅で大活躍、アウトドアシーンで大活躍の我家の「サーモス 保冷缶ホルダー」 自宅での晩...
最近流行りのワークマン ここ近年ワークマンの人気はすごいですね。 自身も仕事柄、ワークマンの商品は愛用しておりますが最近では...
自作でベッドキット兼テーブルを作成しよう。 我家のデリカd5 も気が付けば8年目、走行距離は遂に10万キロを超えました。 購入当時に...
阪急西宮ガーデンズに「デカトロン」がオープン 最近「ららぽーと甲子園」に「ワークマンプラス」がオープンしまして開店2日目に行ってきました。...
我家のアテナトンネル2ルームテント いつのまにかすっかりと家族の年間行事になったファミリーキャンプ。 今年もGWや夏休みには色々なキ...
アウトドアフェス 大阪に行こう。 2019年3月2日(土曜日) 万博記念公園で開催されている「アウトドアフェス」に行ってきました。 ...
ワークマンの「綿かぶりヤッケ」が欲しい。 去年から流行のワークマンの「綿かぶりヤッケ」 火に強い綿100%で二重袖使用。 最近...
太刀魚の皮を炙ってみよう。 以前からこの季節になると釣れた太刀魚をお刺身にする機会があるのですが皮の処理が中々上手くできません。 ...
2018年も「イージスオーシャン」を購入するか悩みます。 ワークマンの防水アウトドアウェアの自社ブランド「イージス(AEGIS)シリーズ」...
先日ビクトリノックスの「スイスチャンプ」をオーバーホールに出しました。 (その時の記事↓) 8/26の日曜日にお店に預け...
先日 社長と同行の際「グランフロント大阪」で昼食。 何を食べよう?と思っていたのですが「近大マグロ」の話で意気投合。 「近畿大学...
さてさて「ソト(SOTO) いぶし処 お手軽香房 ST-124」の改造も終わりいよいよ燻製にチャレンジ。 4段仕様になったので...
前回の投稿で… 【SOTOの燻製器(ダンボール)「燻家 スモークハウス」再利用 3回目】 …という記事を書かせてもらった...
SOTOの「燻家 スモークハウス」を再利用してみたいと思います。(3回目) GWのキャンプで初めて購入した「燻家 スモークハウス」 (...
アウトドアギアとは少し違うかもしれませんが最近 現場作業で話題の人気の「空調服」を購入しました。 最近ではちょこちょこ見かけるようにな...
「ソロストーブ」が欲しい! 最近ソロストーブが欲しいな、なんて思っていたところ偶然にもInstagramでモニター募集が。 すぐさまモニ...