デリカD5の2列目シート用にテーブルを。
我家のデリカの後部座席。
子供達が乗る時にジュースやお菓子、タブレットを置く場所に困っており、いつも2列目シートは散らかったままであります。
何か収納に良い方法はないかな?
と、思っていたらAmazonさんで「シートバックポケット」なる商品を発見。
これはなかなか便利そうだな、と思い色々と物色してみましたが値段も色々、仕様も色々、悩む所であります。
また、「思っていたよりもペラペラで安っぽい」等の口コミも結構見かけますので慎重に商品を選びました。
で、購入した「シートバックポケット」がこちら。
さっそく翌日に届いたので装着してみたいと思います。
スポンサードサーチ
「シートバックポケット」を取付けます。
まずはAmazonさんから届いた商品を開封。
うん。思っていたよりはペラペラではなくそれなりにしっかりしていますね。
よかった。
まずは広げてみます。
取り敢えずリビングの椅子で取付イメージ。
なかなか良さそうやん。
すでに夜なので明日の朝に取り付けてみましょう。
翌朝さっそく取り付けてみます。
Amazonの商品説明にある取付方法をみながら開始。
まずは「01」ヘッドレスト部分にベルトを付けて取付位置(高さ)調整。
これは簡単。
カチッと留めるバックル部分がもう少し小さければ目立たないので良かったかな?と。
続いては「02」「03」の「梅の花のバックル」を取付けます。
梅の花?と少し疑問に思いましたが間違いなくこれが梅の花のバックルです。
因みに「梅の花のバックル」と「下のフック」は一見すると一体化しているように見えますが「下のフック」が「梅の花のフック」に引っ掛かって収納されているだけなのでそれぞれをバラします。
「梅の花のバックル」をグルっと後ろからシートの座席部分に回し込みそのまま隙間に突っ込みます。
再び後ろ部分から「梅の花のバックル」を引っ張り出してバックルを縦方向にすれば「梅の花のバックル」が引っ掛かりになります。
このあたりは商品説明ではピンとこなかったのですが自身で取り付けてみると「あ、こういう事か!」と納得しました。
続いては「04」の下のフックをシート下に取付けます。
これは単純にシート下の引っ掛かりそうな箇所に掛けてみました。
これにて取付完了。
あとはテーブルを開いた時の角度をバックルで調整。
テーブル展開時の耐荷重は5kgらしいですがある程度の荷重がかかると前面に下がるので無荷重状態では少し前面が高くなるようにバックルを調整。
このあたりは値段相応で少しチープな感じですね。
まあ仕方が無い。
あと気になるのは左右にひとつずつあるドリンクホルダーがヘニャヘニャでなんだかみっともありません。
ペットボトルを入れる時もなんだか入れにくそうです。
って事で、これまたダイソーの「PPシート」なる物を購入。
ドリンクホルダーの形状に合わせてアクリルカッターでカットしていきます。
折れ目の部分は軽くカッターで切れ目を入れて折ります。
端部同士をセロテープで留めて完成。
うん、なかなか良い感じです。
これでドリンクを入れる時、ストレスになりませんね。
あとはティッシュをセットしてテーブルにタブレットを置いてみたり、折り畳み傘をセットしてみたり…
あれ?折り畳み傘は普通のサイズの傘だとドリンクホルダーと干渉してしまいますね。
これはいかん。
と言うことでダイソーで折り畳み傘を物色。
1番小さなサイズのの折り畳み傘(500円商品)ですと収納時に19cm。
折り畳み傘ホルダーの幅もちょうど19cm。
ジャストフィットであります。
片方にはこの折り畳み傘を装着してして予期せぬ雨に備えたいと思います。
もう片方には、これまたダイソーで購入した何かと便利な「スーパーの袋」を丸めて入れておきます。
これにて「シートバックポケット」の装置完了。
後部座席も快適な空間になりました。
これからは大勢での長時間のドライブでも快適になるはずです。
購入編へ
③カスタム編へ
④内装編①へ
⑤内装編②へ
⑥車載メディアプレーヤー編へ
ATタイヤで雪道走行編へ
ミラーカバーを自家塗装編へ
ベッドキット自作編へ
シートバックポケット取付編へ
ロッドホルダー自作編へ